選ぶ・読む・感じる・そして続ける

JPIC読書アドバイザー児玉ひろ美の雑記帖

品川区

☆読み聞かせ絵本の選び方 小学生 その2 @ 品川区立図書館 

24日先週に引き続き「読み聞かせ絵本の選び方 小学生 その2」でした。前回は昔話絵本を視覚化することの難しさを体験して頂きましたので今回はノンフィクション絵本=知識・科学の絵本→驚きや発見の絵本を中心に行いました。

知識・科学の絵本は読んでもらうことで子どもたちが「へえー」と感心したり「ほんと?」と不思議に思ってくれれば成功。あとは放っておいても「知りたい」「見たい」「確かめたい」の「たい」尽くしです。そんな絵本を選ぶコツは五感に訴える絵本を探すことと、私は思います。

水の冷たさ、鉄棒の硬さや匂い、手のひらの汗、繋いだ手の手ごたえ… 涙が出るほど好きな本の1冊。ラストの言葉が素敵です。
てとてとてとててとてとてとて
浜田 桂子

福音館書店 2008-04-23
売り上げランキング : 14077
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

☆読み聞かせ絵本の選び方 小学生 @ 品川区立図書館 

9月17日(金)先月の《読み聞かせ絵本の選びかた(幼児)》に続き、対象を小学生にした選書の講座です。とはいえ、実際に図書館のお話会に参加する子は幼い子が多いので幼稚園さんから低学年の設定が実践向きなのでしょう。丁度発達段階の昔話期にあたる年齢です。そこで昔話について考えました。

最初に絵本をお見せしないでお話だけ聞いていただき、後に絵本を読み聞かせしました。東京子ども図書館で行う勉強会方式です。受講の皆さん、昔話を視覚化することの難しさを実感したようでした。
七わのからす―グリム童話 (世界傑作絵本シリーズ)七わのからす―グリム童話 (世界傑作絵本シリーズ)
グリム

福音館書店 1971-04
売り上げランキング : 395797
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


詳しく学びたい方にはこちらを紹介しました。
昔話絵本を考える昔話絵本を考える
松岡 享子

日本エディタースクール出版部 2002-11
売り上げランキング : 615086

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

☆品川図書館 ボランテイア講座始まりました

現場の対象に会わせて3通りの講座という配慮行き届いた企画はさすが品川図書館。区民の関心も高く定員をオーバーしての開催です。今日は公共図書館を現場とする絵本の選び方その1。初日なのでかなり総論に力がはいってしまいました。次回は14日です。

発達にあわせた幼い子の本のなかから生活絵本を2点ご紹介します

「おんなじ〜」って、比べっこ好きですよね
おんなじおんなじおんなじおんなじ
多田 ヒロシ

こぐま社 1968-07
売り上げランキング : 23327

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


自分のものがわかって所有欲が出てきます 人に貸すの「嫌!」が出てくるのもこの頃 この本も「わたしの〜」って!
くまのテディちゃんくまのテディちゃん
グレタ ヤヌス・H. Grete Janus Hertz Roger Duvoisin

こぐま社 1998-10
売り上げランキング : 351828
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


ついでにご紹介しましょう。良質の幼年童話です。
くまのテディ・ロビンソンくまのテディ・ロビンソン
Joan G. Robinson 坪井 郁美 ジョーン・G. ロビンソン

福音館書店 2002-10
売り上げランキング : 493951
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
訪問者数
  • 累計:

さかのぼって見る
コメント&伝言
記事検索
JPIC

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ