選ぶ・読む・感じる・そして続ける

JPIC読書アドバイザー児玉ひろ美の雑記帖

チェルノブイリ

コメントで御紹介戴いた本

コメントで御紹介戴いた本2冊アップします

こちらは今中古品が本来の価格を上回っていてお勧めできないのですが…アマゾンのサイトにクリックして入ると表紙が見られます。
パエトーン (あすかコミックス)
著者:山岸 凉子
販売元:角川書店
(1988-06)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミ
を見る



以下2点「パエトーン」を収録しています
夏の寓話 (山岸凉子スペシャルセレクション 6)夏の寓話 (山岸凉子スペシャルセレクション 6)
著者:山岸 凉子
販売元:潮出版社
(2010-05-20)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る


ブルー・ロージス―自選作品集 (文春文庫―ビジュアル版)ブルー・ロージス―自選作品集 (文春文庫―ビジュアル版)
著者:山岸 凉子
販売元:文藝春秋
(1999-11)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る



広瀬隆さんは現在、増刷がまにあわない勢いだとか…
チェルノブイリの少年たち (新潮文庫)
著者:広瀬 隆
販売元:新潮社
(1990-03)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

『まだ、まにあうののなら』 原発を母親の視線で訴えた本

原発について、過去に出版された本が出版時の刷数を上回る勢いで増刷されています。もちろん新刊も出ていますが、「あの本(著者)は正しかった」「予言のように当てはまる」と再読されています。

この本(=手紙)を書いた甘蔗珠恵子(かんしゃ たえこ)さんは、学者でも医者でも研究者でもありません。福岡に住む2人のお子さんの母親として、放射能被害について綴った手紙が、そのまま本になったのです。
手紙を書いたのは1987年、チェルノブイリ原発の事故から1年後のことです。当時50万部のロングセラーとなりました。
そして2007年が事故後20年を迎えるにあたり、2006年に甘蔗さんの心境と消息の意味で「19年目の手紙」をそえ、増補版として再刊されました。この時点では甘蔗さんは「まだ、まにあうと信じています」と書いています。
そしてこの4月、増刷され再び店頭へ…

冒頭を少しご紹介します。読みやすさと同時に他人事ではいられない恐ろしさが伝わります。中学生以上のブックトークでもOKですが、現場の責任者(先生?)と打ち合わせをお勧めします。

何という悲しい時代を迎えたことでしょう。
今まで、自分の子どもに、家族に、ごく少量ずつでも、何年か何十年かの後には必ずその効果が現れてくるという毒を、毎日の三度、三度の食事に混ぜて食べさせている母親がいたでしょうか。
そのような恐ろしく、愚かしいことを、今の世の母親はほとんど知らずに、知っていてもどうすることもできず、できるだけ毒の少ないものを選んでたべるしかどうしようもなく〜(後略)


まだ、まにあうのなら―私の書いたいちばん長い手紙まだ、まにあうのなら―私の書いたいちばん長い手紙
著者:甘蔗 珠恵子
販売元:地湧社
(2006-04)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
訪問者数
  • 累計:

さかのぼって見る
コメント&伝言
記事検索
JPIC

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ