9月17日(金)先月の《読み聞かせ絵本の選びかた(幼児)》に続き、対象を小学生にした選書の講座です。とはいえ、実際に図書館のお話会に参加する子は幼い子が多いので幼稚園さんから低学年の設定が実践向きなのでしょう。丁度発達段階の昔話期にあたる年齢です。そこで昔話について考えました。
最初に絵本をお見せしないでお話だけ聞いていただき、後に絵本を読み聞かせしました。東京子ども図書館で行う勉強会方式です。受講の皆さん、昔話を視覚化することの難しさを実感したようでした。
詳しく学びたい方にはこちらを紹介しました。
最初に絵本をお見せしないでお話だけ聞いていただき、後に絵本を読み聞かせしました。東京子ども図書館で行う勉強会方式です。受講の皆さん、昔話を視覚化することの難しさを実感したようでした。
![]() | 七わのからす―グリム童話 (世界傑作絵本シリーズ) グリム 福音館書店 1971-04 売り上げランキング : 395797 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
詳しく学びたい方にはこちらを紹介しました。
![]() | 昔話絵本を考える 松岡 享子 日本エディタースクール出版部 2002-11 売り上げランキング : 615086 Amazonで詳しく見る by G-Tools |